事務所/工場全景
配達車
組合プロフィール
名 称 | 協同組合 岐阜給食センター |
---|---|
理事長 | 四橋英児 |
副理事長 | 尾関守弘 鈴木岳志 |
専務理事 | 片桐史朗 |
所在地 | 岐阜市寺田4丁目81番地 |
TEL. | 058-251-0211 |
FAX. | 058-251-3220 |
創 業 | 昭和37年6月 |
事業内容 | 共同給食、幼稚園給食、仕出し弁当、会議・会食弁当、 慶弔仕出弁当、割子料理、オードブル、行楽用弁当、 おせち料理、食堂業務受託 10,000食/日 対応可能 |
従業員数 | 約85名 |
指名競争 入札参加 資格先 |
諸官庁・岐阜県・岐阜市・瑞穂市・北方町 他 |
配達地域 | 岐阜市・山県市・本巣市・瑞穂市・各務原市・羽島市・ 関市・大垣市・羽島郡・本巣郡・揖斐郡 |
出資金 | 12,581千円 |
事務所/工場全景
配達車
事務室
玄関
調理室
大会議室
炊飯室
調理室(仕出料理)
工場概要
所在地 | 岐阜市寺田4丁目81番地 |
---|---|
敷地面積 | 4,500㎡ |
構 造 | 鉄骨一部2階建 |
建物面積 | 工場/1F 1.494.97㎡ 工場/2F 258.35㎡ 事務所/1F 186.26㎡ 事務所/2F 192.00㎡ 車庫 131.38㎡ 倉庫 13.31㎡ 物置 13.31㎡ プロパン庫 9.99㎡ 浄化槽 200.00㎡ |
工 期 | 着工/平成5年9月6日 竣工/平成5年12月20日 |
沿 革
昭和37年08月15日 | 協同組合 岐阜給食センター設立 |
---|---|
昭和38年04月20日 | 岐阜市鏡島2856-1に工場完成 |
昭和38年04月25日 | 操業開始 |
昭和42年05月21日 | 中小企業発展の功績で全給連会長表彰を受ける |
昭和46年11月24日 | 岐阜県知事より岐阜県モデル組合の指定を受ける |
昭和51年09月12日 | 9.12水害のため被災地へ炊き出し実施 |
昭和60年09月20日 | 料理仕出し名"ぎきゅう"改め"いちい"に変更する |
同年10月01日 | 岐阜中部未来博に対する協力により岐阜県知事表彰を受ける |
平成04年12月31日 | おせち料理を新発売 |
平成05年12月20日 | 岐阜市寺田4丁目に新工場完成 |
平成08年03月15日 | 地域社会貢献部門で優良外食事業者として農林水産省食品流通局長賞受賞 |
平成11年03月15日 | 農林水産省認可の社団法人 日本弁当サービス協会より優良弁当サービス事業所の認定を受ける |
平成22年10月28日 | 社団法人 日本弁当サービス協会より優良弁当サービス事業所として継続認定を受ける |
平成24年04月01日 | 岐阜市少年自然の家給食業務継続受託 |
同年9月01日 | 岐阜県・岐阜市・瑞穂市より第67回国民体育大会岐阜清流国体・ぎふ清流大会の弁当調製施設の認定を受け弁当納入を実施 |
平成27年04月01日 | 平成医療短期大学学生食堂業務継続受託 |
平成28年02月12日 | 岐阜県立長良特別支援学校学校給食調理等業務継続受託 |
同年06月03日 | 岐阜グランドホテル従業員食堂業務受託 |
令和元年12月 | 岐阜市HACCP認証取得 |
令和2年7月 | 岐阜市立恵光学園 給食調理業務受託 |
令和4年10月 | 日本食品衛生協会会長表彰を受ける |
令和5年4月 | 岐阜県立高等学校定時制夜間学校 給食調理業務受託 |
昭和38年 工場落成式
業務内容
サラリーマンにとって食事の時間は心やすらぐひととき、仕事中のつかの間の休息であり楽しみでもあります。弁当給食であれば蓋をとる瞬間に「今日は何が入っているだろう」と内心ひそかに期待し、そのメニューに一喜一憂したりもすることでしょう。 岐阜給食センターは、そんなささやかな期待に応えたいと日夜奮闘しております。現在、一日約一万食の弁当が製造できる技術をそなえ、岐阜市、瑞穂市、本巣市、山県市、大垣市、各務原市、羽島市、関市、美濃市、羽島郡、北方町、揖斐郡の工場や事務所にお届けしています。
岐阜給食センターは、そもそも社内に厨房施設を持たない企業の共同出資で昭和37年に協同組合として設立され、以来約500の組合員(会員企業)の加入を得て現在に至っています。つまり組合員の福利厚生の向上が目的であり、利潤追求よりも、より良質なおいしいものをより安く提供することに全力が注がれてきました。もちろんその姿勢は今も変わっておりませんが 、今日では組合員外の企業や個人からの要望にもお応えしており、広く一般を対象にするとともに、給食弁当以外にも事業の幅を広げております。
設立30周年を機に岐阜市寺田に移転、社屋・工場をすべて一新し、平成6年1月から現在の設備で事業を継続しております。徹底した衛生管理体制のもと、自動の洗米・炊飯・盛付ラインや真空冷却機、自動洗浄機などの充実した設備機器を備え、食品製造業に求められる環境整備に注力し、地元の皆様方に"安心・安全で美味しいお弁当を!"を合言葉に職員一同が日々業務に邁進しています。